
設備おすすめ本を現役設備屋が紹介
2024年7月30日 繊細な設備屋けー君 繊細な設備屋ブログ
設備業界で働く若手におすすめの本 設備業界で奮闘している若手が読みやすく理解しやすい参考書をまとめてみました 給排水・衛生設備が一番わかる (funct …
施工管理としていかに職人に頼るか
2024年7月29日 繊細な設備屋けー君 繊細な設備屋ブログ
優秀な職人の特徴 今回優秀な職人の特徴を書いてみます 施工管理として職人の方々と日々働いていますが、優秀な職人には以下の特徴があります。 優秀な職人の特徴 人 …
積水化学工業・クボタを紹介
2024年7月26日 繊細な設備屋けー君 繊細な設備屋ブログ
設備屋として仕事で関わる会社の株を買って配当金を貰いたい 設備屋として働いていると、仕事で上場企業の会社や製品と関わる機会がたくさん有ります 仕事で関わる会社 …
建設業が若手に人気がない理由
2024年7月23日 繊細な設備屋けー君 繊細な設備屋ブログ
なぜここまで建設業は衰退するのか (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] …
設備屋からみたエアコン清掃の相場金額
2024年7月21日 繊細な設備屋けー君 繊細な設備屋ブログ
家庭用エアコンだと10000円くらいが相場 本格的に夏ですね。 夏場はエアコンフル稼働です。 私もエアコン清掃をいつもお付き合いしてくださっている工事の協力業者 …
建設業と物販販売も商売の仕組みは基本的に同じ
2024年7月17日 繊細な設備屋けー君 繊細な設備屋ブログ
物販販売と現在の建設業は同じ仕組み 最近メルカリで家の不用品を出品しています 物販を販売すると需要が少しづつですが理解できてきて面白いですね 現場の仕事より面 …
[分流式と合流式の違い]図解を用いて解説
2024年7月16日 繊細な設備屋けー君 繊細な設備屋ブログ
排水設備の分流式と合流式を解説 排水設備とは生活の中で使用されるトイレやお風呂、台所で使用した水を下水設備に運ぶための配管設備です。排水設備が機能しているおかげで生 …
近い将来建築物が建てられなくなる日が来る
2024年7月13日 繊細な設備屋けー君 繊細な設備屋ブログ
かなり深刻だと思う日本の建設業界 日々設備屋として地元の建築業者様からお仕事を頂いております。ありがたい事です。 仕事が途切れない事は有り難いと感じる反面、年々建設業 …
建設業でも自分に合った場所で働ける
2024年7月9日 繊細な設備屋けー君 繊細な設備屋ブログ
設備屋は施工管理だけが仕事ではない 最近ふと思うのです。 アイコン名を入力
設備屋は施工管理だけではないな。 いろんな職種があるから自分に合った場所で働く事もで …
[スプリンクラーポンプが圧力低下を起こす原因]体験談をもとに5つ紹介
2024年7月6日 繊細な設備屋けー君 繊細な設備屋ブログ
スプリンクラーポンプにおいて圧力低下の発生となる原因を紹介 とある現場でスプリンクラーポンプを改修した後に、圧力が低下が発 …