スポンサーリンク
給湯配管のサイズ選定は、給湯単位を決め、その給湯単位合計から同時使用水量を算出し求めます
1. 早速例題をしてみましょう
例題
学校にて手洗いが5個、配膳流しが5個、シャワーが2つある場合の給湯配管径を求めよ
2. 給湯負荷単位表(例)を用いて計算
設備機器 | 集合住宅 | ホテル・寄宿舎 | 病院 | 工場 | 学校 | 体育館 |
---|---|---|---|---|---|---|
個人洗面器 | 0.75 | 0.75 | 0.75 | 0.75 | 0.75 | 0.75 |
一般洗面器 | ー | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 |
洋風浴槽 | 1.5 | 1.5 | 1.5 | ー | ー | ー |
シャワー | 1.5 | 1.5 | 1.5 | 3.5 | 1.5 | 1.5 |
台所流し | 0.75 | 1.5 | 3.0 | 3.0 | 0.75 | |
配膳流し | ー | 2.5 | 2.5 | ー | 2.5 | ー |
掃除流し | 1.5 | 2.5 | 2.5 | 2.5 | 2.5 | ー |
- 手洗い(洗面器でカウント) 1×5台=5
- 配膳流し 2.5×5台=12.5
- シャワー 1.5×2台=3
- 合計 20.5
3. 管内流速の設定
管材ごとに適正流速が決まっていますが、給湯配管の基本:1.0 m/s以下を基準で考えます
4 . 流量線図を用いて選定結果・・答え25suとする

流量線図で25Lの場合、流速1.0以下で選定します
結果配管サイズの目安は25suとなります
スポンサーリンク
スポンサーリンク